宿坊 神原について

宿坊 神原について

戸隠神社 本社であります奥社から移転
明治時代より当地 戸隠中社区にて
宿坊を営んでおります。
明治時代より前
「戸隠山 顕光寺」という
戸隠神社がお寺の時代には
「観法院」や「禅明坊」という坊名でした。
現在は全国的にも珍しい神社系宿坊として
御参拝の方々などをお迎えしております。

築120年以上
明治33年に建築された
木造建物が当館でございます。
歴史を感じさせる茅葺き屋根。
土地の高低差を生かして
懸崖造り風にしつらえた外観。
明治建築ならではの粋を凝らした内装。
ゆかしさ漂う回廊など
古き良き趣のある空間で
心安らぐひとときをお過ごし頂けます。